ペットボトルを使った水耕栽培

手軽にできる水耕栽培です。材料も簡単に手に入るので、水耕栽培の入門に適していると思います。

完成品はこのようになります

完成品です
完成品です

硬質ウレタン(70×10)です 硬質ウレタンはカインズホームで座布団用を買ってきました。

ペットボトル一つ一つを遮光してあげればもっと効果があります

光が当たると苔が生えやすくなるので段ボールで仕切っています
光が当たると苔が生えやすくなるので段ボールで仕切っています

1.8リットル位のペットボトルです 

 ペットボトルを切断します

上部の溝に合わせてペットボトルょ切断します。少し力が入るので、怪我をしないように十分注意します。できれば肉厚の薄いペットボトルを使用したほうが簡単に切断できます。私はニッカウヰスキーを使用しました。

 切断完了

このように切断します。

 ウレタンに切れ込みを入れます

カッターナイフを使いウレタンに切れ込みを入れます。きれいに切れ込みを入れるには、新品の刃を使うのがよいでしょう。切れない刃では切断面がガタガタになります。

 切れ込み

このように指で開くことができるように切れ込みを入れます。

 苗をセットする

苗がぐらつかぬように茎を中心まで入れてセットします

 ペットボトルへ苗をセットする

ペットボトルに苗をセットする際は、根が液肥に浸かっていることを確認してください。ウレタン上部は常に乾いた状態にします。上部が濡れてしまうと苔が生えてしまいます。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう