202210月9日 育苗と野菜の栽培状況
2022年10月09日
10月も9日が過ぎてようやく秋めいた気温になつてきました。9月より秋冬野菜の栽培が始まっているのでご紹介いたします。
夏の間はビニールハウス内の温度が高すぎるため栽培を休んでいましたが、秋になり気温が落ち着いてきたので水耕栽培を再開しました。
リーフレタス 1本だけ大きく育っています
リーフレタス 順調に育っています
ナス
きゅうり
ミニトマトは室内で栽培しています
育苗状況
早生玉ねぎ プランターでの栽培
早生玉ねぎ 直まき
晩生種玉ねぎ 4日前に播種
早生赤玉ねぎ
下仁田ネギ 発芽率が悪い
下仁田ネギの発芽率が悪かったので4日前にプランターにランダムに播種
定植後に残っている苗です 白菜とキャベツです
畑の様子
ここにはニンジンが蒔いてあります。発芽率は70%くらい
ブロッコリーです
ミニごぼうです
白菜です
レタサイです
白菜です
ネットの中は春菊です
ブロッコリーの空いたスペースにはチンゲン菜が育っています
田んぼの様子
ナスとピーマンは間もなく終わります
キャベツと白菜です
手前がキャベツ 奥がミニ白菜です
キャベツと白菜です
キュウリは終わります