エアレーションからポンプに変更した

2021年11月22日

エアレーションを使ってレタスの栽培をしていたのですが、成長が遅いのでポンプ式に変更しました。ポンプは蛍の飼育をしていた時に使っていたものです。数年ぶりに動かしたところ、問題なく動きました。パイプ類も蛍の飼育で使っていたものです。

エアレーションを使った水耕栽培
エアレーションを使った水耕栽培
改造に使用する資材。たぶんこれで足りると思う。以前、蛍の飼育で使っていたものです。
改造に使用する資材。たぶんこれで足りると思う。以前、蛍の飼育で使っていたものです。
発泡スチロールを外してみると緑色の藻が繁殖していました。
発泡スチロールを外してみると緑色の藻が繁殖していました。
水中に酸素を溶け込ませるためこのような形にしました。
水中に酸素を溶け込ませるためこのような形にしました。
ポンプのセットは完成です
ポンプのセットは完成です
レタスをセットして、光も入らないようにして完成です。
レタスをセットして、光も入らないようにして完成です。
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう